パートと正社員の働き方の違いとは

まず、正社員とは正規雇用で働く社員の事で一般的に会社員などはほとんどの場合これに当てはまります。働く期間の定めがない無期雇用で8時間のフルタイムで働く事が基本です。最もよく知られている時間帯が9時から17時の8時間ですが、10時から18時や8時から16時など職場によって異なってきます。ただ全てに共通して言える事は予め勤務時間が決まっていて、働く時間を選ぶ事は出来ません。
一方でパートは非正規雇用です。勤務体制もシフト制の場合が多く、月曜日から水曜日までなどの曜日の選択や9時から15時まで働きたいなど比較的自分のライフスタイルに合わせて働きやすいと言えます。その為、仕事の他にやる事があって短時間だけ働きたいという人にもピッタリな働き方です。しかし、自由な働き方が出来る分、正社員に比べると圧倒的に給料が安いという面もあります。