パートと社員の違い

確かに、パート扱いとして高い時給をもらえるのであれば社員の方よりも手取り額が多いということもあるのは事実です。
しかし、選べるのであれば正社員のほうがのちのち有利になることでしょう。
アルバイトやパートですと社会的に見て不利な状況になってしまうことも多いのです。
もちろん、アルバイトやパートをしている方で有能な方はたくさんいますが、カードやローン審査の時には、正社員のほうがどうしても高い評価を受けてしまうのです。
さらにボーナスの差もありますから年収として考えてみると社員のほうが高くなる場合が多いです。
ということで、社員になるチャンスがあるのであれば、そのチャンスを逃すことがないようにしましょう。
時間や曜日などの事情があってパートやアルバイトをするなら別ですが、フルタイムで働くのであればなるべく社員になれる可能性が高い求人を選びたいものです。
そのためには経験のある職種に関係のある資格を一つ取ってみることをお勧めします。
全く未経験の業界の資格よりも、前職と関係のある資格を取得しておけばより求職活動でもより有利になることでしょう。